電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
インターネット予約 インターネット予約
ヘッダーオファー

お口の健康に乳酸菌が効く?!

2024年5月14日

こんにちは、こさか歯科クリニックです。

今回は、手軽にお口の健康に役立つケア用品の案内です。

 

むし歯予防に。歯周病予防に。
お口に効く!プロバイオテイクス

 

「プロバイオティクス」って近ごろ話題ですね。
善玉菌を摂ると、それが腸のなかで働いて体調管理に役立つことが知られているのでヨーグルトやぬか漬けなどの発酵食品を毎日食べているかたも多いかと思います。
この「プロバイオティクス」、お口にも効くってご存知でしたか?
じつは、ある種の乳酸菌を摂るとそれがむし歯や歯周病の予防に役立つことがわかってきているんです。

 

◼️プロバイオティクスってなんのこと?

 

●役立つ細菌のことです!

 

「プロバイオティクス」とは、腸などの「細菌のバランスを改善」して、私たちのからだによい効果をもたらす生きた細菌のことで、ヨーグルトやキムチ、ぬか漬け、納豆などの発酵食品に含まれます。こうした食品を摂ることによって、私たちは「プロバイオティクス」という言葉が生まれるはるか昔から、プロバイオティクスの恩恵を受けてきました。

 

●重要なのはバランスの改善。

 

「細菌のバランスの改善」とはなんのことでしょう?これは、善玉菌(有益菌)と悪玉菌(有害菌)の勢力のバランスのことなのです。たとえば私たちの腸のなかには、約100兆個の細菌がいるといわれています。そのなかには善玉菌、悪玉菌もいますが、じつはそのどちらにも属していない日和見菌がもっとも多数派です。
日和見菌は、おだやかで目立たない性質ですが、周囲に影響されやすく、腸のなかで悪玉菌が増えると、悪玉菌に加勢し悪さをはじめてしまうのです。善玉菌を増やし細菌のバランスが改善すると、日和見菌はおとなしくなり悪玉菌の活動を応援しなくなります。すると便秘や下痢の改善はもちろん、腸からの免疫物質の分泌がスムーズになり、免疫力が回復して感染やアレルギー、アトピーを起こしにくくなるというわけです。


私たちが取り扱っている、「プロデンティス」は、手軽にプロバイオティクスが取れるおすすめケア用品です。このタイプはミントが強めの風味に仕上がっています。歯科では、このようなプロバイオティクスを歯周病治療の内科的アプローチとして用いています。

 

●むし歯菌や歯周病の活動を抑えたい!

 

プロバイオティクスの効果として、「腸の細菌叢(細菌の群れ)のバランスの改善」はよく知られていますが、それではお口についてはどうなのでしょう?じつはこうした着眼点で進められてきた研究によって、腸と同じくお口のなかでも、プロバイオティクスの効果が見込めることが明らかになってきています。お口のなかには約1000億個の細菌がすみついており、お口に問題を起こすむし歯菌や歯周病菌は、ふだんはおとなしい日和見菌ですので、プロバイオティクスによって細菌のバランスを改善できれば、その活動を抑えこめるのです。
※日和見菌とは善玉菌、悪玉菌のどちらの影響も受けやすい細菌のこと。むし歯菌や歯周病菌も日和見菌の仲間です。

 

⚫️人生の伴奏者、細菌を味方に!

 

◼️プロバイオティクスとは、抗生物質で細菌をやっつけるのではなく細菌とおだやかに共生しながら細菌叢(細菌の群れ)の性質をコントロールして悪玉菌を抑え病気を減らそうという方法です。
速効性はありませんが、副作用がないのでどなたにも安心して続けていただけます。

▪️「感染症を防ぐ」「悪い細菌の勢いを抑える」と聞くと、みなさんはどんな方法を思い浮かべますか?おそらく抗生物質を飲んで細菌をやっつける方法を思い浮かべるのではないでしょうか。感染症に対抗するとき、現在の医療でもっとも一般的に用いられているのが、この抗生物質を使った治療です。
抗生物質は、いまや私たちにとってなくてはならない重要な薬です。医療の歴史は、この薬の誕生によって大きく前進し、支えられてきたと言っても過言ではありません。
しかし一方で、抗生物質の使い過ぎは、私
たちにとって非常にリスキーだということもわかってきました。細菌をやっつけようと強い薬を使ったがために、細菌が生き残りをかけて変異し、抗生物質の効かない非常に感染力の強い細菌になってしまうことがあるからです。このような耐性菌の問題は、院内感染などのニュースでもときどき取り上げられるので、ご存知のかたも多いことでしょう。
じつは抗生物質で細菌をやっつけて病気を治す方法は、「プロバイオティクス」とは対極にあり、「アンチバイオティクス」と呼ばれています。
それでは、プロバイオティクスとはどういうことを目指し、なにをする方法なのでしょうか?
プロバイオティクスとは、もともとは、からだによい作用をする細菌のことを言います。
最近では、からだによい細菌を使って、人が細菌とおだやかに共生し、そのことによって「からだによい効果を生もう」という方法そのものを指す言葉としても使われています。
「細菌と共生するってどういうことだろう?」と思うかもしれませんね。私たちのからだのなかには、たくさんの細菌(微生物)がすんでいます。腸には約100兆個、口のなかには約1000億個がいますが、こうした細菌たちは常在菌といって、その名のとおり、つねに私たちとともにある細菌です。こうした細菌たちは常在菌といって、その名のとおり、つねに私たちとともにある細菌です。こえした細菌たちを敵に回すのではなく、味方につけてからだのなかで育て、外から入ってくる有害な細菌やウイルスから守ったり、からだのなかで悪玉菌が増殖するのを抑えよう、というわけです。
この方法には副作用がなく、赤ちゃんから高齢者まで安心して使えるというのが大きなメリットです。ただし、善玉菌を摂ればすぐに効くというものではなく、毎日摂り続ける必要があり、効果を感じはじめるまでに3、4日~1ヵ月ほど、体内でしっかり育菌できて安定的に効果が発揮されるまでに1~3カ月ほどかかります。
それでは、プロバイオティクスはなぜ効くのか、そしてお口の健康にどんな効果が期待できるのかについて、順を追ってご説明して行きましょう。

 

⚫️細菌のバランス、改善するとなぜよい?

 

「細菌のバランスを改善するといい」とよく聞くのですが、そもそも「細菌のバランス」ってなんのことでしょう?
それは、悪玉菌と善玉菌のバランスのことです。ストレスや服薬、食生活の乱れなどが加わると悪玉菌が元気になり、善玉菌とのバランスが崩れ免疫機能の作用が弱まります。
すると日和見菌(むし歯菌や歯周病菌もこの仲間)もドッと悪玉菌の味方について暴れはじめるので、善玉菌のために、助っ人の善玉菌(プロバイオティクス)を送りこみ勢力のバランスを保とう、というわけです。
▪️「プロバイオティクス」の説として、よく「プロバイオティクスで細菌のバランスを改善しましょう」ということが言われます。たしかに、「細菌のバランス」と聞いても、プロバイオティクスの働きをイメージするのは難しいかもしれません。もう少し詳しくご説明しましょう。
腸やお口のなかにいる細菌は、大きく3つに分けられます。善玉菌(有益菌)と悪玉菌(有害菌)、そして日和見菌です。
善玉菌はお腹の調子を整えてくれたり、からだの免疫力を強くしてくれたりする、役に立つ細菌です。さまざまな乳酸菌、そしてビフィズス菌もよく知られていますね。
悪玉菌としては、ウェルシュ菌(下痢の原因)、黄色ブドウ球菌(下痢やニキビの原因)などがよく知られていて、これらは健康な人のからだのなかにも存在している細菌です。
日和見菌とは、その名のとおり、善玉菌と悪玉菌が均衡を保っているあいだは静かなのですが、悪玉菌が優勢になると、それに乗じて暴れる困った性質の細菌のことです。大腸菌やむし歯菌、歯周病菌がこれに属します。
善玉菌と悪玉菌、日和見菌の比率は、(健康な人の場合)ほぼ一定に保たれています。善玉菌と悪玉菌は、それぞれが勢力を拡大しようとつねに競争しており、その結果、一定の均衡が保たれているのです。
しかし、ストレスや服薬、食生活の乱れ(大きくは生活習慣の乱れ)などが加わると、悪玉菌が活発に活動を開始し増殖をはじめます。すると、日和見菌も影響を受けて元気になります。こうなると善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ、からだに悪さをする勢力が力を増し、下痢や風邪、むし歯や歯周病、ニキビなど、さまじまな感染症になりやすくなってしまうのです。
そこで役に立つのがプロバイオティクスです。善玉菌の味方をする助っ人の善玉菌を送り込んで補ってやると、からだのなかの善玉菌と悪玉菌のバランスを取り戻すことができます。その結果、ふたたび善玉菌が力を盛り返し、悪玉菌の勢力拡大を防いで、日和見菌の悪玉化を防ぐことができるというわけです。
また、ふだんからプロバイオティクスを摂り続けることによって、ストレスが加わったり、食生活が乱れた際にも感染症を起こさないよう予防をすることができます。健康のめに「細菌のバランスを改善しましょう」というのは、こうした理由にるのです。

 

まとめ

 

歯周病の状態があまり良くない場合でも、外科的、内科的なアプローチを組み合わせて、可能な限り歯が長持ちするように歯周病治療を行なっています。
当院の歯周病治療のページです。

歯周病、口臭など気になる方は、ご相談ください。
WEB予約はこちらからどうぞ。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0727677685へ

診療時間
8:30〜17:00
/
/
休診日 / 金曜日・日曜日・祝日
※ 16:30受付終了
ご予約・お問い合わせはこちら
こさか歯科クリニックの外観
フッターオファー
© 2019 こさか歯科クリニック